スズキ スズライトキャリイ 現在まで続くスズキのベストセラーモデル、「キャリイ」を名乗る最も古い、初代モデル。 ボンネットが突き出ているが、実は床下にエンジンが積んであるという、ふざけた風体のトラック。 昭和36年の発売当時、スズキはピックアップモデルを持っておらず、軽自動車の先発メーカーながら、売れ筋商品のトラックがないという状況下にあった。 当時の市場では、ダイハツハイゼット、くろがねベビー、それに廉価な軽三輪が多数先行していた。それに加えてマツダ、ミツビシ、スバルがそれぞれニューモデルを投入した時期とも重なっており、スズキもこのスズライトキャリイで、激しい競争に挑むこととなった。 構想から発売まで、短期間で作り上げた急造モデルであったが、パワフルなエンジンが評判になり大成功を納めた。 スズキキャリイがトップセールスブランドになるのは、もう少し後のモデルからであるが、その礎となった記念すべきモデルである。 写真は父の勤め先で撮影されたもの、運転席の人物は父。 フロントグリルのデザインから、初期のモデルであると推察できるが、ナンバープレートの書式がとにかく時代がかっている。 |
|
戻る
(1999.5.14)
|