スズキの単車
祖父と愛車の単車、排気量、年式、型式一切不明。 私が小学生の時まで家にあったが、昭和56年頃ホンダのノークラッチ車に乗り換え廃車にした。 バッテリーを取り外して遊ぼうとしたが、ビリビリが来そうで恐かったので、結局外せなかったのを覚えている。 祖父が持っている免許は原付免許のみ。 今でも、志村ケンが演じる老人の様に、ヨレヨレの風体でスクーターに乗り、ゲートポールに行ったりしている。 写真は昭和40年前後に撮られたもの、祖父が50代の頃だろうか? 当時木こりとして働いていて、この単車に乗り、遠方の現場まで何日も泊まりがけで行っていたらしい。 後方の自宅は藁葺き屋根、写真右手の部屋に牛が飼われていて、牛と一つ屋根の下で暮らしていたが、昭和30年代後半には飼わなくなっている。 ![]()
追記
ここをご覧になった方から情報をいただきました。 この単車は「スズキセルペットMD」というバイクで、昭和36年頃のモデルではないかとの事。 後の「スズキK50」のご先祖様となるモデルだったようです。 |
|
戻る
(1999.4.24)
|